年末年始休業のお知らせ
本年もシルク肌着TAMAMONOをご愛顧いただきありがとうございました。 当店は 2021年12月29日から2022年1月3日まで 年末年始の冬期休業をいただきます。 商品の発送・お問い合わせの返信は1月4 […]
赤ちゃんがご機嫌になるおくるみの方法 | 洗濯機で洗えるシルクおくるみ
洗濯機で洗えるシルク肌着TAMAMONOの ロングライフベビーおくるみ おくるみって使う期間短くてお贈りしても喜ばれるかしら。。 というご心配には及びません^^ おくるみの後も、 授乳ケープとして、 ベビー […]
冬季休業のお知らせ
=年末年始の営業につきまして= 弊社は2020年12月29日から2021年1月3日まで冬季休業をいただきます。 通信販売は年中休まずお受け付け致しております。 商品発送・お問い合わせの回答につきましては 年 […]
シルクマスクのこだわり:美しさと心地よさに妥協しない
弊社でストックしたシルクを使って、 「いまこのときに人世のためになれるもの」 を作ろうという想いで、アウトレットマスク(傷入りの生地を用いたプロジェクト)の生産ははじまりました。 出来上がりのB品製品からパーツを切り取る […]
シルクと暮らす :汗をよく吸い肌を快適に保つシルク
今日のお題はこちら シルクは本当にコットンより水をよく吸うのか 水をよく吸う生地のよさが肌着で機能性として発揮される状態は <汗をよく吸う> つまり 肌に水分が残らず不快感がない 水分があることでの体温低下を防げる 汗の […]
シルクと暮らす :静電気が起こりにくい
ホントのところどうだろうと思っています。 最近トーンを落としておつたえしているメリットがあります。シルクは静電気が発生しにくい でも正直冬場などはパチとするんですよね。 その理由を探りました。 静電気が起きる […]
シルクと暮らす :冬は暖かく夏は涼しいシルク
シルクはひんやりの誤解 シルクについてどうおもいますか? の続きからお話すると、 「なんとなく気持ちの良いもの」の理由に、 ツルツルとして気持ちいからという感覚があるのかなと思います。 (中国のおみやげで貰ったシルクのラ […]
シルクと暮らす :肌に一番近い繊維
意外と知られていないシルクの良さ シルクについてどうおもいますか? と質問すると、 シルクは肌触りもよく「なんとなく気持ちの良いもの」そして続くのが 「高級!(=高価!)」 それ以上になかなか続く言葉はなく、 なぜ「なん […]
《こんな商品が欲しい。》ぜひ皆様のお声をお聞かせください。
TAMAMONO店主の加藤でございます。 商品にご興味を持っていただき、 たくさんのお問い合わせ誠にありがとうございます。 お困りのみなさまに シルクの素晴らしさを生かした製品でお応えしたい一心でございます。   […]
5/20 NHK サイエンスゼロにて『常識破りのシルク』SHIDORI ®ご紹介 | 洗濯機で洗えるシルク100%ベビー肌着TAMAMONO
TAMAMONOが採用する洗濯機で洗えるシルク100%素材SHIDORI®が NHKサイエンスゼロにて紹介されます。 今回はシルク100%でありながら、いかにして洗濯機で洗える技術を実現したか。 技術開発元株式会社山嘉精 […]